□森下九段が深浦王位を下し2連覇---JT日本シリーズ決勝 (11/22)
□森下九段が兄弟弟子対決を制す---JT日本シリーズ決勝 (11/22)
□久保八段が阿部八段に敗れ3敗に---B1順位戦 (11/21)
□2敗が消え混戦に---B1順位戦 (11/21)
□安用寺五段が勝又六段に敗れ初黒星---C1順位戦 (11/18)
□窪田六段が長沼七段に敗れ初黒星---C1順位戦 (11/18)
□安用寺五段と窪田六段が敗れ、全勝が消える---C1順位戦 (11/18)
□佐藤棋王が丸山九段に敗れ、全勝が消える---王将戦挑決L (11/21)
□1敗は佐藤棋王、高橋九段、郷田九段の3人---王将戦挑決L (11/21)
2008年11月23日
2008年11月15日
■11/7〜11/14 週刊TOPICS
□羽生名人が3連勝で永世七冠に王手---竜王戦第3局 (11/14)
□渡辺竜王がまさかの3連敗でカド番に---竜王戦第3局 (11/14)
□石橋女流王位が初防衛---女流王位戦第5局 (11/12)
□LPSAの虎の子のタイトルを死守---女流王位戦第5局 (11/12)
□三浦八段vs深浦王位は深浦王位の勝利---A級順位戦 (11/7)
□深浦王位は2勝3敗、三浦八段は3勝2敗に---A級順位戦 (11/7)
□森内九段vs鈴木八段は鈴木八段の勝利---A級順位戦 (11/10)
□鈴木八段は2勝3敗、森内九段は3勝2敗に---A級順位戦 (11/10)
□郷田九段vs藤井九段は郷田九段の勝利---A級順位戦 (11/12)
□郷田九段は3勝2敗、藤井九段は2勝3敗に---A級順位戦 (11/12)
□丸山九段vs木村八段は木村八段の勝利---A級順位戦 (11/13)
□木村八段は2勝3敗、丸山九段は3勝2敗に---A級順位戦 (11/13)
□3勝2敗が5人、2勝3敗が5人の大混戦に---A級順位戦 (11/13)
□先崎八段、豊川六段、田中寅九段が1敗を守る---B2順位戦 (11/14)
□松尾七段、中田八段が2敗に後退---B2順位戦 (11/14)
□森九段が6連敗---B2順位戦 (11/14)
□畠山鎮七段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (11/13)
□山田女流三段の勝ち、2回戦に進出---マイナビ女子OP (11/13)
□渡辺竜王がまさかの3連敗でカド番に---竜王戦第3局 (11/14)
□石橋女流王位が初防衛---女流王位戦第5局 (11/12)
□LPSAの虎の子のタイトルを死守---女流王位戦第5局 (11/12)
□三浦八段vs深浦王位は深浦王位の勝利---A級順位戦 (11/7)
□深浦王位は2勝3敗、三浦八段は3勝2敗に---A級順位戦 (11/7)
□森内九段vs鈴木八段は鈴木八段の勝利---A級順位戦 (11/10)
□鈴木八段は2勝3敗、森内九段は3勝2敗に---A級順位戦 (11/10)
□郷田九段vs藤井九段は郷田九段の勝利---A級順位戦 (11/12)
□郷田九段は3勝2敗、藤井九段は2勝3敗に---A級順位戦 (11/12)
□丸山九段vs木村八段は木村八段の勝利---A級順位戦 (11/13)
□木村八段は2勝3敗、丸山九段は3勝2敗に---A級順位戦 (11/13)
□3勝2敗が5人、2勝3敗が5人の大混戦に---A級順位戦 (11/13)
□先崎八段、豊川六段、田中寅九段が1敗を守る---B2順位戦 (11/14)
□松尾七段、中田八段が2敗に後退---B2順位戦 (11/14)
□森九段が6連敗---B2順位戦 (11/14)
□畠山鎮七段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (11/13)
□山田女流三段の勝ち、2回戦に進出---マイナビ女子OP (11/13)
2008年11月10日
■11/10〜11/16 中継予定
11/10(月)
第67期A級順位戦5回戦
森内俊之九段vs鈴木大介八段
[NET]名人戦棋譜速報
11/12(水)
第67期A級順位戦5回戦
郷田真隆九段vs藤井猛九段
[NET]名人戦棋譜速報
11/12(水)
第19期女流王位戦第5局
石橋幸緒女流王位vs清水市代倉敷藤花・女流王将
[NET]第19期女流王位戦 北海道新聞
11/13(木)〜11/14(金)
第21期竜王戦第3局
渡辺明竜王vs羽生善治名人
[NET]竜王戦中継サイト
[TV]NHK BS2
11/13(木)
第67期A級順位戦5回戦
丸山忠久九段vs木村一基八段
[NET]名人戦棋譜速報
11/13(木) 10:00〜
第2回朝日杯将棋オープン戦2次予選
畠山鎮七段vs稲葉陽四段
[NET]朝日杯将棋オープン中継サイト
11/13(木) 14:00〜
第2回朝日杯将棋オープン戦2次予選
谷川浩司九段vs畠山と稲葉の勝者
[NET]朝日杯将棋オープン中継サイト
11/13(木)
第2期マイナビ女子オープン1回戦
山田久美女流三段vs村田智穂女流初段
[NET]マイナビ女子オープン
11/13(木) 20:00〜
第17期銀河戦Dブロック2回戦
村田顕弘四段vs武市三郎六段
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/14(金)
第67期B級2組順位戦6回戦
[NET]名人戦棋譜速報
11/15(土) 20:00〜
第17期銀河戦Eブロック2回戦
有森浩三七段vs山田洋次アマ
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/16(日) 10:20〜
第58回NHK杯将棋トーナメント 2回戦
谷川浩司九段vs橋本崇載七段
[TV]NHK教育
11/16(日) 20:00〜
第2回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦1回戦
甲斐智美女流二段vs熊倉紫野女流1級
[NET]大和証券杯ネット将棋
第67期A級順位戦5回戦
森内俊之九段vs鈴木大介八段
[NET]名人戦棋譜速報
11/12(水)
第67期A級順位戦5回戦
郷田真隆九段vs藤井猛九段
[NET]名人戦棋譜速報
11/12(水)
第19期女流王位戦第5局
石橋幸緒女流王位vs清水市代倉敷藤花・女流王将
[NET]第19期女流王位戦 北海道新聞
11/13(木)〜11/14(金)
第21期竜王戦第3局
渡辺明竜王vs羽生善治名人
[NET]竜王戦中継サイト
[TV]NHK BS2
11/13(木)
第67期A級順位戦5回戦
丸山忠久九段vs木村一基八段
[NET]名人戦棋譜速報
11/13(木) 10:00〜
第2回朝日杯将棋オープン戦2次予選
畠山鎮七段vs稲葉陽四段
[NET]朝日杯将棋オープン中継サイト
11/13(木) 14:00〜
第2回朝日杯将棋オープン戦2次予選
谷川浩司九段vs畠山と稲葉の勝者
[NET]朝日杯将棋オープン中継サイト
11/13(木)
第2期マイナビ女子オープン1回戦
山田久美女流三段vs村田智穂女流初段
[NET]マイナビ女子オープン
11/13(木) 20:00〜
第17期銀河戦Dブロック2回戦
村田顕弘四段vs武市三郎六段
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/14(金)
第67期B級2組順位戦6回戦
[NET]名人戦棋譜速報
11/15(土) 20:00〜
第17期銀河戦Eブロック2回戦
有森浩三七段vs山田洋次アマ
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/16(日) 10:20〜
第58回NHK杯将棋トーナメント 2回戦
谷川浩司九段vs橋本崇載七段
[TV]NHK教育
11/16(日) 20:00〜
第2回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦1回戦
甲斐智美女流二段vs熊倉紫野女流1級
[NET]大和証券杯ネット将棋
2008年11月08日
■11/1〜11/7 週刊TOPICS
□里見女流二段が先勝---倉敷藤花戦第1局 (11/6)
□佐藤棋王vs谷川九段は佐藤棋王の勝利---A級順位戦 (11/5)
□佐藤棋王は3勝2敗、谷川九段は2勝3敗に---A級順位戦 (11/5)
□大平五段がただ1人の6勝全勝---C2順位戦 (11/6)
□高崎五段は負けて5勝1敗---C2順位戦 (11/6)
□淡路九段は負けて5勝1敗---C2順位戦 (11/6)
□堀口七段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (11/7)
□久保八段が勝ち、本戦T進出---朝日オープン (11/7)
□中川七段が勝ち、本戦T進出---朝日オープン (11/7)
□里見女流二段と岩根女流初段が決勝進出---きしろ杯 (11/2)
□笠井友貴女流アマ名人が2勝---きしろ杯 (11/2)
□石内奈々絵女流アマが2勝---きしろ杯 (11/2)
□前回優勝の村田女流初段は女流アマ名人に敗退---きしろ杯 (11/2)
□佐々木勇気三段は2勝2敗に---奨励会三段リーグ (11/3)
□渡辺弥生女流育成会員がただ1人6戦6勝---女流育成会 (11/3)
□豊田奈都美女流育成会員が5勝1敗で追走---女流育成会 (11/3)
□「最強 東大将棋6 USBメモリ版」が12月5日に発売 (11/4)
□佐藤棋王vs谷川九段は佐藤棋王の勝利---A級順位戦 (11/5)
□佐藤棋王は3勝2敗、谷川九段は2勝3敗に---A級順位戦 (11/5)
□大平五段がただ1人の6勝全勝---C2順位戦 (11/6)
□高崎五段は負けて5勝1敗---C2順位戦 (11/6)
□淡路九段は負けて5勝1敗---C2順位戦 (11/6)
□堀口七段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (11/7)
□久保八段が勝ち、本戦T進出---朝日オープン (11/7)
□中川七段が勝ち、本戦T進出---朝日オープン (11/7)
□里見女流二段と岩根女流初段が決勝進出---きしろ杯 (11/2)
□笠井友貴女流アマ名人が2勝---きしろ杯 (11/2)
□石内奈々絵女流アマが2勝---きしろ杯 (11/2)
□前回優勝の村田女流初段は女流アマ名人に敗退---きしろ杯 (11/2)
□佐々木勇気三段は2勝2敗に---奨励会三段リーグ (11/3)
□渡辺弥生女流育成会員がただ1人6戦6勝---女流育成会 (11/3)
□豊田奈都美女流育成会員が5勝1敗で追走---女流育成会 (11/3)
□「最強 東大将棋6 USBメモリ版」が12月5日に発売 (11/4)
2008年11月02日
■11/3〜11/9 中継予定
11/4(火)
第67期C級2組順位戦7回戦
[NET]名人戦棋譜速報
11/5(水)
第67期A級順位戦5回戦
谷川浩司九段vs佐藤康光棋王
[NET]名人戦棋譜速報
11/6(木) 20:00〜
第17期銀河戦Bブロック2回戦
有吉道夫九段vs堀口弘治七段
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/7(金)
第67期A級順位戦5回戦
三浦弘行八段vs深浦康市棋王
[NET]名人戦棋譜速報
11/8(土) 20:00〜
第17期銀河戦Cブロック2回戦
高田尚平六段vs大野八一雄六段
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/9(日) 10:20〜
第58回NHK杯将棋トーナメント 2回戦
藤井猛九段vs片上大輔五段
[TV]NHK教育
第67期C級2組順位戦7回戦
[NET]名人戦棋譜速報
11/5(水)
第67期A級順位戦5回戦
谷川浩司九段vs佐藤康光棋王
[NET]名人戦棋譜速報
11/6(木) 20:00〜
第17期銀河戦Bブロック2回戦
有吉道夫九段vs堀口弘治七段
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/7(金)
第67期A級順位戦5回戦
三浦弘行八段vs深浦康市棋王
[NET]名人戦棋譜速報
11/8(土) 20:00〜
第17期銀河戦Cブロック2回戦
高田尚平六段vs大野八一雄六段
[TV]囲碁・将棋チャンネル
11/9(日) 10:20〜
第58回NHK杯将棋トーナメント 2回戦
藤井猛九段vs片上大輔五段
[TV]NHK教育
2008年11月01日
■10/25〜10/31 週刊TOPICS
□羽生名人が2連勝---竜王戦第2局 (10/31)
□清水女流二冠が勝ち最終局へ---女流王位戦第4局 (10/29)
□森下九段が勝ち連覇に王手---JT日本シリーズ準決勝 (10/25)
□決勝は森下vs深浦の同門対決---JT日本シリーズ (10/25)
□佐藤棋王が勝ち、ただ1人全勝キープ---王将戦挑決L (10/26)
□単独トップの久保八段が敗れ、5勝2敗---B1順位戦 (10/31)
□杉本七段が勝ち2敗をキープ---B1順位戦 (10/31)
□木村八段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (10/27)
□松尾七段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (10/28)
□井上八段が600勝を達成 (10/28)
□清水女流二冠が勝ち最終局へ---女流王位戦第4局 (10/29)
□森下九段が勝ち連覇に王手---JT日本シリーズ準決勝 (10/25)
□決勝は森下vs深浦の同門対決---JT日本シリーズ (10/25)
□佐藤棋王が勝ち、ただ1人全勝キープ---王将戦挑決L (10/26)
□単独トップの久保八段が敗れ、5勝2敗---B1順位戦 (10/31)
□杉本七段が勝ち2敗をキープ---B1順位戦 (10/31)
□木村八段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (10/27)
□松尾七段が連勝し、本戦T進出---朝日オープン (10/28)
□井上八段が600勝を達成 (10/28)